「エクセル使いこなせていますか?」
サラリーマン歴13年で培ったエクセルスキルを基に、エクセルの使いこなし方を解説していきます。
今回は、エクセルの論理関数の中でも基本中の基本である「IF関数」の【基礎編】です。
例えば、次のような人にぜひ読んでもらいたいです。
- IF関数ってどうやって使うのかわからない…。
- 論理関数ってちょっと苦手…。
それでは一緒に見ていきましょう!
【基礎編】IF関数の使い方
最初は【基礎編】です。関数の意味や構文、基本の使い方について押さえましょう。
プログラミングを少しでもやったことがある方は、「IF文」として少し馴染みがあるかもしれませんが、そうではない方にとっては、「IF」という単語は学校の英語の授業や海外旅行などで使った以来かもしれませんね。
「IF」の英語での第1義は「もし…ならば~」という意味でしたが、エクセルの「IF関数」も同じような意味があります。が、違うところもありますので、そういった違いも含めて解説していきます。
IF関数の構文
まずは、IF関数はどのような引数を取って、どのような戻り値を取るのか説明します。
書き方 | =IF(論理式,値が真の場合,値が偽の場合) |
引数「論理式」 | 結果が真または偽になる値、もしくは数式を指定します |
引数「値が真の場合」 | 論理式の結果が真であった場合に返される値を指定します。 ・省略された場合…TRUEが返される |
引数「値が偽の場合」 | 論理式の結果が偽であった場合に返される値を指定します。 ・省略された場合…FALSEが返される |
戻り値 | 論理式の結果(真または偽)に応じて、指定された値を返します。 |
エクセルでの「IF関数」は、英語のIFと少し異なっていて、「もし…ならば~、そうでなければ~」という具合いに、そうでない場合(偽の場合)についても記述します。
ちなみに、論理式や真や偽という用語は、実生活においてはあまり馴染みがない言葉かもしれませんね。多くの方は、高校生の数学の授業で学んだのではないでしょうか。
そんなに難しい話ではなく、「論理式」とは必ず真偽のいずれかの結果が与えられる式のことで、「ある論理式が真」とは論理式が正しいということを指し、「ある論理式が偽」とは論理式が誤っているということを指します。
例えば、「論理式」の例としては、「1=1」や「1+1=3」のような式を思い浮かべていただければよく、「1=1」という式は正しいので「真」であり、「1+1=3」という式は誤っているので「偽」ということになります。
基本の使い方
では早速、基本の使い方を確認しましょう。
例えば、次のような在庫管理表があったとして、それぞれの果物の在庫数と在庫アラート数の大小を比較した時に、「要補充」や「在庫OK」と反映されるようにIF関数をD2~D5セルに書いてみましょう。
まず、在庫数と在庫アラート数の大小を比較したときに、「在庫補充アラートの列(D列)」に 「要補充」や「在庫OK」 の言葉が表示される条件をあらかじめ整理しておきます。
この例では、次のようにして整理してみましょう。
- 在庫数が在庫アラート数よりも少ない場合に「要補充」と表示
- 在庫数が在庫アラート数以上の場合に「在庫OK」と表示
また、実際に関数を書く時には、まずD2セルに入る関数を考えてみます。D3~D5セルは、D2セルに入力した関数をコピペすればOKです。
論理式の考え方
論理式については、在庫数と在庫アラート数の大小を比較する式を書きます。
論理式と言っても身構えることはありません。小学校の算数の知識があれば書けますよ。数の大小関係を表す式…そう、不等号を使った不等式を書けばOKですね。
では、先ほど整理した条件の内、一方の条件「在庫数が在庫アラート数よりも少ない場合」の論理式を、不等号(>や≦)を使って表してみましょう。
D2セルに入る論理式は、在庫数がB2セル、在庫アラート数がC2セルですので、次のような式になります。
=IF(B2<C2,値が真の場合,値が偽の場合)
値が真の場合の考え方
次に「値が真の場合」についてですが、この例においては単純です。
「B2<C2」が真の場合、つまり在庫数が在庫アラート数より少ない場合なので、「要補充」という文字列がきます。
なお、文字列は「”(ダブルクォーテーション)」で囲むのが鉄則です。覚えておきましょう。
=IF(B2<C2,"要補充",値が偽の場合)
値が偽の場合の考え方
次に「値が偽の場合」についてですが、「値が真の場合」と同様です。
「B2<C2」が偽の場合、つまり在庫数が在庫アラート数以上の場合なので、「在庫OK」という文字列がきます。
=IF(B2<C2,"要補充","在庫OK")
IF関数を使ってみよう!
ということで、IF関数が書けましたね。結果も次のような形になっているので、問題ないです。
IF関数は、エクセル関数の中でも非常によく使われる関数です。基本の使い方をしっかり押さえておきましょう。
次回は【実践編】ということで、もう少し細かいことまで解説していきたいと思います。
バリバリ使えるようになりましょう!!
コメント